
先日の剱岳ツアーの添乗が終わってから、少し時間を持てました。
と言っても中5日、平日は下界で仕事してました。
少し今夏前半のガイド業を振り返ると、7月が始まってから矢継ぎ早に時が過ぎていきました。
金峰山、八ヶ岳、乗鞍岳、木曽駒ケ岳、北岳、間ノ岳、富士山、燕岳、そして剱岳など…仕事とはいえ、良くカラダ壊さずに済んでるな(笑)
ま、山に登ってる人だったら分かると思うけど、山に居る時の方が元気かも?って改めて思う所です。
毎回、ツアーでは色々な事がありました。
お客様はもちろん、ペアを組むガイドさんも、添乗員さんも毎回変わるので、慌ただしいけど、凄い良い刺激になってます。
目的の山頂を踏めなかったツアーもあるけれど、お客様の笑顔とか、楽しい会話も沢山合って、ツアーに参加する目的は人の数だけあるんだなぁ、と学びました。
まだ駆け出しだけど、改めて山のガイドって奥深い仕事だなって感じてます。

さて!
夏山後半戦も慌ただしくなりそうです。
明日からは北アルプスの裏銀座に行ってきます。
その後は飯豊山、北穂高、南アルプスの荒川三山&赤石岳と続きます。
本数は少ないけれど、ラインナップからすると結構後半戦の方が体力が要りそう。
ま、幸いにも天気は最近落ち着いてきてるので、楽しめるかなと踏んでますケド。
あ、最後には男体山も依頼が入りましたね!
8月後半から9月前半は夏休みシーズンも終わって、比較的高い山に行く人は減る傾向。お客様とじっくり、ゆっくり山を楽しみたいと思います。
ちなみに夏山シーズンが終わると、少し間をおいて今度は「紅葉シーズンのツアー」が始まります。
今年は涸沢の紅葉ツアーをいくつかいただいたので、そちらも今から楽しみだぜ。
乱文にて、失礼いたしました!
写真① 八ヶ岳
写真② 北岳
写真③ 剱岳
コメントをお書きください