カテゴリ:山



丹沢、檜岳へ
「山の情報」 · 2025/10/10
秋の丹沢・檜岳(ひのきだっか)山陵へ。 今回は同期ガイドとふたり、丹沢のマイナールート檜岳山稜を歩きました。 出会った登山者はひとり。 あとは歩荷さんと、林道工事の業者さん、シダンゴ山では撮影中のテレビクルーの方々だけでした!

常念岳に行ってきました!
「山の情報」 · 2025/10/06
常念岳に行ってきました! ガイド山行のツアーレポートです。 【1日目】 穂高駅からタクシー乗降場へ移動。 下山後の荷物預かりを安曇観光タクシーが行ってくれ、対応は丁寧でした。 一ノ沢登山口まで徒歩で移動後に、登山開始。...

働かないアリに意義がある
本・書籍 · 2025/09/30
何とも意味ありげ、いや意義ありげなタイトルの本ですよね。 著者の長谷川さんは進化生物学を専門とされている方。 アリやハチなど、いわゆる社会性昆虫の研究を学生時代からされているそうで、本書の内容はまさに驚きの連続でした。...

鳳凰三山 優しくて、美しい山
「山の情報」 · 2025/09/28
ツアー山行のレポートです。 今回は南アルプスの鳳凰三山を、夜叉神峠から御座石温泉へ縦走するルート。 過去に何度か息子と歩いている山ですが、仕事で行くとなると、また心構えが変わります。

山でする哲学
皆さんは、山で哲学やりますか? は?哲学?ナニソレ(笑) って声も聞こえてきそうですが、ワタシけっこう好きなんです、こういうの。 1人で歩いていると、アタマの中が整理されて、どこからともなく降りてくることがあるんですよね、色々と。

ピッケルと口紅
本・書籍 · 2025/09/24
これは、日本人女性として初めてエベレスト登頂、七大陸最高峰登頂を果たした田部井淳子さんの傍らで苦楽を共にした、北村節子さんの著書。 およそピッケルと口紅だなんて、世の中じゃ正反対に存在していそうなモノたちを手にして奮闘した、女性たちのエピソードです。 実は私自身は田部井淳子さんの偉業のことはあまり詳しくは知らなかったです。...

南アルプス南部の名峰へ 荒川三山・赤石岳
「山の情報」 · 2025/09/22
9/13~17のツアー山行レポートです。 今回は南アルプスの荒川三山と赤石岳を周回する、前泊+山行4日間のツアーです。 アクセスするだけで大変な南アルプス南部ですが、ツアーは1日あたりの行程を6時間前後に抑えているため、無理なく歩けるコース。 今回は天候に恵まれましたが、天気の変わりやすい高山帯。...

ヤマレコは素敵な出逢いをつくってくれた
ヤマレコ20周年、おめでとうございます。 先日も投稿したばかりだけど、まだまだヤマレコとの想い出があるので記します! ヤマレコを使うようになって、広がったのは沢山の人との出逢いでした。 ただ、自分の山行を記録して見返すだけでなく、それを見てコメントしてくれる方、困った時に色々とアドバイスをくれる方。

ヤマレコは私の成長記録
ヤマレコ20周年、おめでとうございます! 登山をこんなに楽しめるようになったのも、ヤマレコがあってくれたおかげかなぁと、つくづく思います。 私がヤマレコに出会ったのは、おそらく2009年くらいかなぁ。 ちょうど山歩きを始めて、登山地図を自分で広げるようになった頃…...

日光ひとり旅、遅い夏休み
わたしの日常 · 2025/09/12
昨日まで、たった2日間だけど久しぶりの一人旅でした。 上野駅から電車に揺られ、一路栃木へ。 栗橋で東武日光線に乗り換え、約9年ぶりの日光へ。

さらに表示する