「山の情報」

丹沢、檜岳へ
「山の情報」 · 2025/10/10
秋の丹沢・檜岳(ひのきだっか)山陵へ。 今回は同期ガイドとふたり、丹沢のマイナールート檜岳山稜を歩きました。 出会った登山者はひとり。 あとは歩荷さんと、林道工事の業者さん、シダンゴ山では撮影中のテレビクルーの方々だけでした!

常念岳に行ってきました!
「山の情報」 · 2025/10/06
常念岳に行ってきました! ガイド山行のツアーレポートです。 【1日目】 穂高駅からタクシー乗降場へ移動。 下山後の荷物預かりを安曇観光タクシーが行ってくれ、対応は丁寧でした。 一ノ沢登山口まで徒歩で移動後に、登山開始。...

笠ヶ岳 稜線の紅葉、始まりました
「山の情報」 · 2025/10/02
9/27~29のツアーレポートです。 今回は北アルプス笠ヶ岳、わさび平起点で笠新道を往復するコース。 笠新道と聞くと、急登続きで危険なイメージもありますがしっかり整備はされており、コースタイム通り歩く計画であれば極めて危険な箇所はありません。

鳳凰三山 優しくて、美しい山
「山の情報」 · 2025/09/28
ツアー山行のレポートです。 今回は南アルプスの鳳凰三山を、夜叉神峠から御座石温泉へ縦走するルート。 過去に何度か息子と歩いている山ですが、仕事で行くとなると、また心構えが変わります。

南アルプス南部の名峰へ 荒川三山・赤石岳
「山の情報」 · 2025/09/22
9/13~17のツアー山行レポートです。 今回は南アルプスの荒川三山と赤石岳を周回する、前泊+山行4日間のツアーです。 アクセスするだけで大変な南アルプス南部ですが、ツアーは1日あたりの行程を6時間前後に抑えているため、無理なく歩けるコース。 今回は天候に恵まれましたが、天気の変わりやすい高山帯。...

飯豊はいいで
「山の情報」 · 2025/09/04
ツアー山行のレポートです。 今回は新潟、山形、福島にまたがる飯豊山へ、登りました! スタートは中津川登山口から。 ツアー初日は東京を昼に出発し、米沢駅から宿泊地の白川荘まで移動。 下流に白川ダムを有する白川湖のほとりにある、良い宿でした。 ヤマメの塩焼き、最高でした!...

裏銀座 ~オトナの夏休み~
「山の情報」 · 2025/08/28
ガイド山行のレポート、今回は北アルプスの「裏銀座」。 今回のツアーは11名の参加で、お客様の体力・脚力ともに高く、山行中の大きなトラブルには見舞われませんでした。なんと77歳もお二人! コースタイムにおいてもおおよそ標準に近い時間で歩行が出来ており、大幅な遅れなどはありませんでした。...

剱岳、試練の山こそチームワーク
「山の情報」 · 2025/08/20
ツアー添乗のレポートです。 今回は顧客10名+ガイド・添乗3名パーティーで室堂から剣沢小屋泊まりで剱岳を目指すツアーです。

白峰三山縦走、だけど北岳まで
「山の情報」 · 2025/08/14
ガイド山行のレポートです。 今回のツアーは縦走コースということもあってか、男性の参加比率が高かったです。 年齢層は50、60代のお客様がメインで、目的意識(登頂や縦走)を持って参加されている方もいらっしゃいました。...

北アルプスの女王・燕岳、だけど燕山荘まで
「山の情報」 · 2025/08/12
ガイド山行のレポートです。 1日目: 4月に発生した中房線の崩落箇所補修も最終盤。 崩落現場の手前からの徒歩区間を経て中房温泉へ。 登山口からは2グループに分けてガイディングスタート。 合戦尾根は急登のため、ペース配分に注意をしながら登りました。 「急いでも到着時間はそんなに変わらないですよ」 「疲れないコツは歩くペースを一定に」が常套句です。...

さらに表示する