「山の情報」

裏銀座 ~オトナの夏休み~
「山の情報」 · 2025/08/28
ガイド山行のレポート、今回は北アルプスの「裏銀座」。 今回のツアーは11名の参加で、お客様の体力・脚力ともに高く、山行中の大きなトラブルには見舞われませんでした。なんと77歳もお二人! コースタイムにおいてもおおよそ標準に近い時間で歩行が出来ており、大幅な遅れなどはありませんでした。...

剱岳、試練の山こそチームワーク
「山の情報」 · 2025/08/20
ツアー添乗のレポートです。 今回は顧客10名+ガイド・添乗3名パーティーで室堂から剣沢小屋泊まりで剱岳を目指すツアーです。

白峰三山縦走、だけど北岳まで
「山の情報」 · 2025/08/14
ガイド山行のレポートです。 今回のツアーは縦走コースということもあってか、男性の参加比率が高かったです。 年齢層は50、60代のお客様がメインで、目的意識(登頂や縦走)を持って参加されている方もいらっしゃいました。...

北アルプスの女王・燕岳、だけど燕山荘まで
「山の情報」 · 2025/08/12
ガイド山行のレポートです。 1日目: 4月に発生した中房線の崩落箇所補修も最終盤。 崩落現場の手前からの徒歩区間を経て中房温泉へ。 登山口からは2グループに分けてガイディングスタート。 合戦尾根は急登のため、ペース配分に注意をしながら登りました。 「急いでも到着時間はそんなに変わらないですよ」 「疲れないコツは歩くペースを一定に」が常套句です。...

埼玉・棒ノ峰は激アツだった…
「山の情報」 · 2025/08/06
ガイド山行です。 先日、同僚ガイドと下見には行っていたので、コース把握や休憩箇所の選定は問題無し。 問題は気温だった… この日の埼玉県は全域でほぼ39度の予報。 棒ノ嶺の予報も31度ということで、山に行ってはいけないアラート状態。

今夏2回目の木曽駒ケ岳も夏空だった
「山の情報」 · 2025/08/04
ガイド山行のレポートです。 7月と同ツアーのニ日目、木曽駒ヶ岳。 天気は晴れ、前回は梅雨の終わりだったが、今回は夏山でした。 千畳敷からは全員でスタート。 土曜日とあって多くの登山者が行き交ったが、参加者の協力もあり、すれ違い等はスムースであった。

今夏2回目の乗鞍岳は夏空だった
「山の情報」 · 2025/08/02
ガイド山行のレポートです。 7月と同ツアーの一日目、乗鞍岳。 天気は午後のガスに覆われながらも徐々に晴れ、快適に歩けました。 前回は梅雨の終わりでほとんど景色は望めませんでしたが、今回は夏山の空気を味わえました。...

北岳・間ノ岳へガイドで行ってきました
「山の情報」 · 2025/07/26
ツアーで北岳・間ノ岳をガイドしてきました。3日間とも晴れ!高山植物はもちろん、日本最高所の稜線が私たちに感動を与えてくれました。

秋冬は身近な山でアドベンチャー!
「山の情報」 · 2025/07/24
所属するYamakaraでの企画ツアー紹介です。三浦半島の森戸川源流域をアドベンチャーしましょう!

木曽駒ケ岳へガイドで行ってきました
「山の情報」 · 2025/07/22
ツアーで木曽駒ケ岳をガイドしてきました。当日はあいにくの天候でしたが、高山植物は花期のピークで私たちの目を十分に楽しませてくれました。

さらに表示する